4 - 4
<
>
32名の参加者が同じカメラを使い、同じ写真館で現像。いつでも消す事ができるデジカメとちがい失敗しても映像を消す事ができない。失敗した事も記録として発表。その中の一枚をプリントし、コメント共に発表。今年で16回目。
4 - 17
<
>
憲法カフェのメンバーが企画
政府は昨年12月、反撃能力の保有を明記した安保関連3文書を閣議決定した。
住民の生活のそばで起きている現状を知りたいと企画。東アジア共同体研究所琉球沖縄センターから借りた100店以上の資料を展示、沖縄の現状を知り、共に考えたい。
11 - 11
<
>
下條村にある父親の実家が解体されることになり、2022年1月から下條と飯田に滞在しています。下條の家は25年ほど前に叔父が死んでから空き家となり、父親を中心に家族でその管理を続けてきました。季節の休みのたびに埼玉から訪れ、家や墓の草刈りをして帰る。それは家族の思い出になると同時に、なにか割り切れない複雑な思いを残しました。夏から始まる業者による解体に先立ち、その思いに向き合うように自ら手壊しで家を骨組にまでしようと取り組んでいましたが、迷いや状況が許さず、骨組になる前に家は業者により解体されました。家を自ら壊すことで、家や家族との葛藤を解きほぐすつもりでいましたが、最後には割り切れないものがまた残りました。
牧嶋 平(おさむ)
2 - 11
<
>